夏までに偏差値をあげる重要性について | 静岡の家庭教師アズネット

関東経済産業局認可 家庭教師派遣業協同組合加盟
0120-832-828 資料請	求はこちら

夏までに偏差値をあげる重要性について

今回は、夏までに偏差値をあげる重要性についてです。

中学受験、高校受験、大学受験と色々とありますが、夏休みを含めた、夏までに学力UPをしておくことが非常に重要になります。

その中でも特に中学受験は「勉強の進め方」と「志望校決定時期」について注意が必要となりますので、そのあたりを中心に説明していきます。

▼目次

「勉強の進め方」と「志望校決定時期」が重要なわけ

中学受験の特徴として受験時期が「年明け早々」にあるということがあります。

これは高校入試や大学の一般入試よりも早い時期です。

また、大学などは入試方式の違いを利用すれば複数受験することができます。

多く受ける受験生は10以上入試を受けることもあります。

しかし中学入試は基本的には都道府県内で同じ日に受験が行われますのでA日程、B日程、午前、午後などの違いを利用してもそれほど複数を受験することはできません。

それだけに志望校選び、決定時期が重要になります。

また、大手進学塾の中学受験カリキュラムを見ていくとほとんどの科目で夏期講習までにすべての単元の学習が終了しています。

これは4年生、5年生から前倒ししていくために起こるものです。

例えば社会では4年生で地理、5年生で歴史、6年生の夏期までに政治経済を学習します。

それぞれの合間にある春期講習、冬期講習などは復習や実践問題形式に当てられます。

これは他の科目でも同様です。

そして6年生の夏以降は入試問題形式の実践的な学習に当てられます。

この時期になると基本的な問題を一から学習するということはほとんどなくなります。

つまり「6年生の夏までに」基本を仕上げておかないと他の生徒に差をつけられるだけになってしまうということなのです。

さらに言えば、大手の進学塾の中でも四谷大塚系やSAPIXではさらに進度は早く、5年生の終わりまでに小学生のカリキュラムをすべて終了させます。

6年生になるとそれらの基礎ではなく、「応用」として難易度をあげた内容で授業がなされるのです。

ということはこの時期までに基本ができていない生徒は基礎が固まっていないまま応用問題に臨んでいくことになってしまうのです。

こうなるとわからない生徒にとっては苦痛な時間がただ流れていくだけになってしまうでしょう。

6年生の夏までに小学校で学習する単元を終わらせよう

夏までに偏差値をあげるには、「基礎固め」「苦手分野の克服」の二つしかないと言えます。

6年生の夏までは小学校で学習する単元を勉強していきます。

そこでは初めて習う単元になりますので、何よりも基本問題を徹底的に行うことが点数を取る近道です。

この時点で入試形式の問題は解けませんし、解く必要もありません。

まずは習っている単元の基礎をしっかりと解けるようにしていきましょう。

この際、注意しなければいけないのは「学校の進度に合わせてはいけない」ということです。

公立の小学校に通っている場合、学校でのカリキュラムの進度は6年生の最後までをフルに使って進められていくスピードです。

そのため中学受験を考えている生徒からするとまったくかみ合わないものとなるのです。

また、算数などでは普通の公立小学校ではまず学習しない内容が中学受験には出題されてきます。

あくまでも進度や内容は「塾のもの」に合わせるようにしましょう。

また、苦手分野を残したまま夏を迎えてしまうと、それ以降その分野を理解できるチャンスが無くなってしまいます。

社会で地理は得意だけど歴史が苦手、理科で生物は得意だけど化学が苦手、算数の文章問題が苦手など生徒によって苦手分野は様々です。

これらの基礎をしっかりとやり直すことができるのが6年生の夏までなのです。

この苦手分野を克服することでも偏差値の底上げは行うことができます。

ただし6年生の夏以降になって社会や理科でどうしても苦手分野が克服できず点数が取れない場合は志望校を選ぶ際に考えた方が良いかもしれません。

中学受験では算国理社の4科目、理科か社会を選択する3科目、算数と国語だけの2科目、最近では英語を選択の中に入れる学校も増えてきています。

理科や社会の苦手分野が克服できないときは理科や社会を受験科目から外すという選択肢も考えなければいけないのです。

まとめ

夏までにしなければいけないこと、偏差値をあげる方法について述べてきましたが、結局は「習っている単元の基礎を徹底する」ことが一番の近道です。

6年生の夏までに予習先取りをしていく必要はありません。

塾で学習した単元をとにかく徹底して基礎固めをしていきましょう。

これは夏までに偏差値をあげる方法であると同時に、秋以降にさらに上昇していくための土台作りにもなることなのです。

基礎がしっかりとできていない生徒は秋以降に実践形式の問題を解いてもボロボロと取りこぼしていきます。

焦ることなく基礎を固めることが何よりも重要なのです。